【西播野池釣行】台風前の爆釣劇!?西播野池群オカッパリ釣行!
2017/08/19
【西播野池釣行】楽しいはずのフロッグゲームに悲劇が!? in姫路市の続き
いくら良型バスだったからとはいえ、バラしたものは仕方ない。
逃がしたものは仕方ないと気持ちを切り替えて次の野池へ移動。
スポンサーリンク
マメバスヒット
坊主で終わりたくはないと選んだのは、目印として神社が近くにある小規模野池。
ここは嫁が得意とするスモラバで子バスがポンポン釣れる野池。
とはいえ、時間は午後17時を過ぎていたので、本日最後の野池になりそう。。。
嫁はいつものように、Jackson Qu-on(ジャクソン クオン)のEGU Jig(エグジグ)に
トレーラーとしてJACKALL(ジャッカル)のシザーコームセットのスモラバチョイス。
ワタシはセットしたまんまの、issei(イッセイ)のBugFlog(バグフロッグ)チョイス。
一本釣りたいよなーなんて言いながらキャストしてたら、嫁のロッドが大きくしなる!
「喰ったー!」
と嬉しそうにラインを巻く嫁の隣で、マジか!?顔のワタシ(笑)
慎重にやりとりしながら上がったバスは・・・
あっちゃー、ちっちゃい!やっぱこのサイズかぁ。
結構大きいのもいるトコなんだけど、なかなか厳しいんだよなー、この野池。
とはいえ、これで嫁の坊主はなくなった。
こりゃぁ、負けてはいられないとルアーチェンジ。
Gary YAMAMOTO(ゲーリーヤマモト)のFlappin Hog Jr.(フラッピンホッグジュニア)テキサスでボトムを探ると、ククンッ!とアタリが!
やっぱこのサイズなのねー。今日はもうそんな日なのねー。
とはいえ、怒涛の小バスラッシュ!爆釣モード発動です!!
夕マズメというのもあってか、面白いほど釣れる釣れる、釣れまくりです(笑)
バラすこともあったが、気づけば一人二桁釣果・・・やっぱ凄いなこの野池。
これでもっとデカかったらなーと、ちょっと我儘言ってみながら納竿。
いやはや、気づけばいつも通りサイズ関係なしに楽しめたオカッパリ釣行でしたっと。