【昔の釣りを振り返る】岡山県にある某河川にてランカーバスの思い出。
2017/03/18
もうかれこれ、10年前になる話。
ちょうどこの時期に岡山県の某河川でやったボートでのバス釣りが楽しかったなーと、その頃の思い出を振り返ってみました。
スポンサーリンク
岡山県某リザーバーでのボート釣行
風を切りながら本流を抜け、釣友Kクンが水揚げに成功した実績のあるポイントに到着。
ここは、所々に岩が点在する水深1~1.5mのシャローエリア・・・
岩陰に潜み捕食のスタンバイオッケーであろうデカバスヒットを願い、釣友Kクンがボトム狙いでNISHINE LURE WORKS「ビーツァM5」をチョイス、そしてワタシは表層狙いでヤバイブランド「フナベイトハニー」をチョイスし、バス釣り開始。
投げては巻き、投げては巻きを何度繰り返したであろうか・・・
なんの反応もなかったフナベイトハニーが急に重くなる。
ん?根がかったか??と思った瞬間でした。
ググゥーーーッと強烈なひきとともにラインがギャンギャン走る走るぅーー!!
・・・と、この時はめちゃくちゃテンション上がっちゃったのを、よーく覚えています。
なんせ、川でのボート釣行で、こんな大きなアタリは初めてだったもんで。(笑)
バシャバシャ暴れるバスの姿は、まさにビックサイズ!
逃すものかと、釣友Kクンにネット準備をお願いし、水揚げに成功!
キタキタキター!51cm!イチローサイズ!!!
重さにして、なんと2200g!2キロオーバーでございます!
その後、早く切り上げるつもりが予定を変更してもう少し粘ったが、この一本どまりでした。
貴重な一本、ごっつぁんです&釣友Kクン、お疲れ様でした!
これは本当に嬉しかったなー。ちょっと手が震えてましたもん(笑)
あと、バスを見た時に、これが川バスの体高なのか!とビックリもしました。
あれから10年・・・まだあの河川は釣りが出来るのだろうか。バスはいるのだろうか。