【大津茂川】夏は川バス釣りも楽しいなと改めて実感した件
2017/08/07
2016年8月13日(土)晴れ恐ろしいほどに晴れ
早朝からのオカッパリなかなかの釣果だったが、昼間は暑すぎてバスも自分も厳しい状態に。。。
野池巡りも兼ねて車を走らせることに・・・と思ったが、川バス狙いもいいかも?
と、兵庫県南西部を流れる河川、大津茂川に行ってみた。
スポンサーリンク
スモラバでヒット!
大津茂川といえば、バサーにとってはメジャーリバー。
よく考えたら、自分自身で実際に釣りをするのは初めてだったり(笑)
ドコでやったらよいのか、まったくわからない状態であっちこっち覗きこむかのようにバスを探す。
やたらと鯉が多いなーと偏光サングラス越しに水面をチェックしてると、
スイーッと2~3匹のバスが群がるように現れた。
これはチャンスとばかりに嫁にスモラバを投入。
着水と同時にススーッと近づいてきたかと思いきや、いきなりパックリング。
釣れた・・・スレ切った天才バス達が多いと言われる大津茂川で釣れました!
毎度のことではあるが、サイズはさておき川バスらしい体高がええですやん。
嫁も野池のバスとは違うヒキを楽しめたと大喜び。
もしかして、この後もめっちゃ釣れるんちゃうのんと思ったが、一本止まり。
一匹釣られたら、他のバスの姿が消えました。
いやはや、やっぱそうなるか。
時間をおいて来れば、またチャンスはあったかもだけど、炎天下の中の釣りにギブアップ。
Jackson(ジャクソン) 2015-12-07
ワタシにとっての一軍スモラバ、「エグジグ(EGUJIG)」でのヒットでした。
ホントここぞって時は、こいつに限ります・・・いや、普段からか(笑)