【東播野池釣行】春バスはやっぱりナイスサイズでハンパねぇ!
もうかれこれ、数年前になる釣りばなし。
ポカポカ陽気に包まれ、桜の花も咲き出したこの時期に、春バス狙いで兵庫県は加西市にバス釣りに行った時の思い出を振り返ってみました。
スポンサーリンク
加西市野池でオカッパリ釣行
この日は天気も良かったので、午前中の朝練のみと決めて、加西市の野池群にオカッパリ釣行へ。
「東播野池は相当厳しくなっているので釣れにくい」
と、あまりいい話を聞いていなかったけど、行ってみなきゃわからない。
とりあえず、毎年のことながら春といえばココでしょ!という春の一級ポイント野池に到着。
ラッキーなことに先行者もいないので、速攻激アツポイントを陣取りバス釣り開始。
とはいえ、無風な状態の早朝は、まだまだ寒くて釣れる気配ゼロ。。。
時間がたつにつれ、徐々に暖かくなってきたかな?ボチボチかな?と思った矢先の出来事でした。
基本、砂地な状態のポイントばかりだけど、岩があったり枯れたウィード残存があったりと、ちょっとした変化のあるトコを丹念に探っていたら、グンッ!といったアタリが!!
グッドサイズな51cmのバスヒット!!
なんだろ?まさしく「おったわっ!!」って感じでした。
ちなみに、ヒットルアーは、ジャッカル(JACKALL)より発売中の「シザーコーム 6インチ」。
テキサスリグで、ボトムを取りながらのリフト&フォールでのヒットでした。
春限定と言っていいほどのスプリングポンド。あと何回まで行けるのやら。
posted with カエレバ