男のらぁめん第二弾!今度は「神戸ちぇりー亭 大蔵谷店」に行ってみた件
2017/02/28
「男のらぁめん」の味にハマったワタシは、前回とは違う別店舗に行ってみることにしました。
その名も、「神戸ちぇりー亭 大蔵谷店」・・・あっ、◯◯◯◯店が違うだけか(オバカ)
スポンサーリンク
神戸ちぇりー亭 道順
車を使って、今度は高速道路を走り「大蔵谷インター」で降りて、「神戸ちぇりー亭」へ向かっていますという設定でご案内いたします。
第二神明道路「大蔵谷インターチェンジ」出入り口にある「伊川谷町漆山交差点」を南に向かうとすぐにある一本目の交差点を左折。
道なりに東に向かうと、右手にジャパンの看板が見えてくるとともに、左カーブになる手前に大きく「根性 純情 男のらぁめん」の看板が見えます。
そう、目的地「神戸ちぇりー亭 大蔵谷店」に到着です!(音声案内を終了します(笑))
地図でも場所はお知らせしておきます↓
神戸ちぇりー亭 大蔵谷店 外観
え?ここですか?って思わず二度見してしまう店構え。元々喫茶店か何かだったのかなって感じ。
いや、もしかしてステーキ屋さんだったかもって、それはまぁそんなに重要じゃないか。(笑)
駐車場は、店舗前に20台分あり。
駐車場は広くて有り難いのだが、ココに来るまでの道が混みますので要注意。
お店に入ると、テーブル席とカウンターがありで36席。
外観もそうですけど、店内もラーメン屋さんのイメージがまったくない感じです、はい。
自家製ラー油の情熱担々麺
ド定番の「ド根性の醤油」のらぁめんは明石魚住店で食べたので、あえて「担々麺」をチョイス。
担々麺が好きっていうのもあって、食べてみたいと思ってたしね。うん。
麺は細麺で、胡麻の風味とベストマッチングな濃厚なスープが、しっかり担々麺してました。
とはいえ、辛さのパンチ力に関しては、もっとかかってこんかい!って感じで物足りなかったかな。
刺激的な辛さがより旨味を際立たせる王道の一杯!!
・・・とメニューにあったのを見てたので、ちょっと辛さを期待しすぎたのかも。
ガッツリ食べる時は「ド根性の醤油」を。気分を変えての時は「担々麺」を。
よし、そんな感じで(どんな感じだ)また行こうっと(笑)
店舗情報
- 神戸ちぇりー亭 大蔵谷店
- 兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬625-1
- 078-976-7117
- 11:00~24:00(L.O.)
- 定休日:年中無休