「Category Order and Taxonomy Terms Order」 - カテゴリの順番(配置)を変更するWordPressプラグイン
このブログはWordPressを使用してるのですが、サイドバーに表示してるカテゴリの順番が
めちゃくちゃだなーと気になってたけど、変更機能がよくわからないまま放置してました。
でも記事が増えていくにつれ、やっぱこのままじゃなーと思い、
プラグイン検索してみたらチョコチョコ発見!(そりゃそーか(笑))
最初に「Category Order」というプラグインをインストールしたんだけど、
もう何年も更新されてなかったのでなんか不安になり、別のプラグインを探し、
「Category Order and Taxonomy Terms Order」をインストールしました。
実際に使用して問題ないようなので、今はこれを使用しています。
せっかくなので、自分自身忘れないようにという意味も含め、手順を記載しておきます。
スポンサーリンク
インストール方法
WordPress管理画面 > プラグイン > 新規追加を選択。
プラグインの検索の窓に「Category Order and Taxonomy Terms Order」を入力検索。
「今すぐインストール」を選択及びプラグインを有効化してください。
プラグインの設定
WordPress管理画面 > 投稿 > タクソノミーオーダーを選択。
この「タクソノミーオーダー」内に、カテゴリーが表示されています。
あとは、マウスで自分の好きなように並び替えて最後に「更新」を選択で完了です。
画像とかあった方が分かりやすいかなーと思ったが、作業的に必要なさそうだったので割愛(笑)
以上、カテゴリの順番(配置)を変更するための、簡単WordPressプラグイン、
「Category Order and Taxonomy Terms Order」でしたっと。